バイクドラムブレーキ仕様のバイクのブレーキシューを交換する 僕が乗っている2007年式のカワサキエストレヤはリアブレーキがドラム仕様です。走行距離1万8千キロを超えたあたりから、リアブレーキが「ゴゴゴッ」と音がするようになってきたので、ブレーキシューを交換することにしました。2018.12.102018.12.17バイク
バイクカワサキエストレヤのニュートラルランプが点かなくなったら 僕のエストレヤは2007年式で、走行距離3700kmだった中古車を2017年に購入しました。 それから5000kmほど走り、走行距離が9000kmを超えたあたりから、ニュートラルランプが点かなくなりました。 突然点かなくなったの...2018.10.12バイク
バイクツーリング中の雨に対処するためにブーツカバーを買いました。 今までバイクツーリングへ行く時はバイク用ではないけど、ゴアテックスでアウトドアの水たまりなんかはどんどん入っていけるブーツを履いていました。 その頃はオフロードバイクに乗っていたので、林道の泥んこの中で足をつきながら走っていても、浸水...2018.08.152018.10.02バイク
バイクバイクにUSB電源ポートを取り付ける バイクツーリング中にスマホの電池残量がヤバい!などという事がよくあるのではないでしょうか。バイクにUSB電源のポートがあれば、スマホやデジカメ、GoProなども走行中に充電できます。 今回はUSB電源をバイクに取り付ける方法を説明します。2018.05.222018.10.11バイク
バイク長期間のバイク旅での装備まとめ 2018年ゴールデンウィークに8泊9日で大阪から四国と九州をバイクで回って来たなかで、持って行った持ち物について役に立ったもの、あまり必要なかったものなど、次回長期間バイク旅に出る際の備忘録としてまとめておきたいと思います。 キャンプ道具...2018.05.14バイク
バイクバイクのオイル交換をしてみよう! バイクのオイル交換って難しいって思っていませんか? でもオイル交換って、古いオイルを抜いて新しいオイルを入れるだけの作業なので、とっても簡単ですよ! それに、自分でオイル交換をすることで、自分が乗っているバイクにも愛着がわきます...2018.03.102018.10.11バイク
バイク【バイクの防寒対策】冬ツーリングをしてみてわかった防寒の基本 バイクの防寒対策はとにかく風から体を守ること。これに尽きます。僕が冬のバイクツーリングで実際に使用してみてよかったバイク用防寒グッズをご紹介します。2018.02.082018.11.20バイク