バイク乗りの皆さんは冬でもバイクに乗りますか?
真冬はバイクを冬眠させている方も多いと思います。
冬の空気のピーンと張り詰めた感じが好きで、僕は冬でもツーリングに行きます。
防寒対策さえちゃんとすれば思っているほどは寒くないです。
でもちょっと間違えると途端に極寒地獄に襲われ、「これは無理!」となってしまいます。
防寒対策の基本は如何に風を防ぐかということに尽きます。
風を甘くみてはいけません。バイクに乗る前にこれくらいなら大丈夫と思ってもいざ走り出すと防寒対策ができていないところから容赦なく冷たい風が入り、体温が奪われていきます。
僕がなんども失敗を繰り返し、その都度装備を見直してようやく見つけた防寒対策を紹介します。
頭部の防寒対策
当然ヘルメットを被っているので、ヘルメット自体が防寒の役割を果たします。
フルフェイスなら頭や顔にあたる風はかなり防げるでしょう。
僕はジェットヘルなんですが、ウィンドシールドをつけて被っています。ヘルメットとシールドとの隙間から風が入ってくるので、スポンジの緩衝テープを貼って隙間を埋めています。
これで顔に当たる風はかなり低減できます。
首まわりの防寒対策
防寒対策の中でも一気にレベルアップが見込めるのが首回りです。ジェケットやパンツなんかはバイク乗り仕様のものがあるので当たり前のように買うんですが、実は首回りを冷やさないようにする事は重要な事です。
というのは首筋には大動脈が通っているので首回りが冷えると体内の血液が冷やされ、体温が奪われてしまうんですね。
だから首回りには防寒仕様のネックウォーマーを装備しましょう。
感覚的には気温が10℃を下回ると首回り対策が必須になるかと思います。
上半身の防寒対策
ジャケットはバイク用品店に売っている秋冬もののライダースジャケットなら問題ないでしょう。
僕は貰い物のHONDAのジャケットでインナーの脱着が可能なのをきています。
もちろん冬はごついインナーをつけて走れば気温が一桁の高速道路でも上半身にあたる風が冷たく感じる事はありません。
ジャケットの下は普通の服装で大丈夫です。
僕はヒートテックのインナーにセーターなどの組み合わせが多いです。
下半身の防寒対策
下半身に関してはいつも履いているズボンの下に履くか上から防寒仕様のズボンを履くか、またはその両方かということになるかと思います。
ここではとっておきのオススメがあります。
ライダー達の間ではもう常識になりつつある、ワークマンの防寒パンツです。
僕も普通のジーンズの上からこれを履いています。
ワークマンは過酷な作業現場でも快適に作業ができるようにという思想で設計されているので、バイク乗りには相性がいいんですよね。
実際このワークマンの防寒パンツを履いてバイクに乗ると、気温0℃付近でも太ももやスネなどに風が当たる感覚はほとんどありません。
さらに防水仕様なので雨や雪がふっても大丈夫です。
そしてブーツですが、これも僕のオススメを紹介します。
もともと防寒対策のためというわけではなく、防水のブーツを探していてたどり着いたのですが、vates(ベイツ)のDelta-8というブーツを僕は履いています。
これはアメリカ軍で採用されているブーツで、長靴並みの防水性能とスニーカー並みの歩きやすさを兼ね備えたブーツです。
実はこのDelta-8を買う1ヶ月ほど前に、エンジニアブーツを買ってバイクに乗っていたんですが、雨の日にエンジニアブーツで乗ったらあっという間に靴の中が池のようになってしまいました。
エンジニアブーツって見た目は水など入ってこない作りのように見えたんですが、ダメでした。
Delta-8のGORE-TEXは土砂降りの雨の中、バイクで1時間ほど走りましたが、全く浸水しませんでした。
そして冬にこのブーツを履いてバイクで走ってると、冷たい風が入ってくることもなく、とにかく足元は暖かいです。
手、指の防寒対策
グローブだけではどうしても、手は冷たくなります。
そこでおすすめなのが、ハンドルカバーです。
これはかなり効きます。ハンドルカバーがあればグローブは夏ものでも全く問題なしです。
ただ、それでも気温が3℃くらいになると指先が冷たくなってくるので、こちらのヒメジグローブがおすすめ。
自衛隊員の方が使われてるとのことで、温かいです。
とにかくバイク乗りの防寒としては、如何にして直接肌に風を当てないかという視点が重要かと思います。
しっかり防寒対策をすれば、春や夏ではみられない冬ならではの絶景スポットへバイクで出かけることも出来ます。
コメント